― 庄原市政や日々の出来事に関する事を書いています
次のページ » |
[ 2025年7月8日(火) ]
ついにトランプさんから書簡が届きましたが、関税率は予想よりも低い25%でした。8月1日から発動するということは交渉の余地ありとなりますが、参議院選挙の結果次第では石破政権が存続できないかも知れません。
トランプさんは、日本は選挙で大変な時期だと知っていながら書簡を送ってきたのには意味があると思います。韓国も新政権になって1ヶ月足らずで日本と同じ25%です。つまり、日本と韓国を叩きたいことは明白ですが、30%とか35%にはできない理由もあります。それは両国から拒否される可能性が高いからです。
何にしても世界を相手に戦うトランプさんの行動力には脱帽です。しかし、アメリカを再び偉大な国にするというキャッチコピーは彼の専売特許ではありますが、世界中の紛争を上手く操ってアメリカの言うことを聞けというスタイルは支持されるものではありません。正に覇権主義そのものです。
トランプ政権には、今、中国を徹底的に叩かないと、中国に追い越されてしまうという強い危機感が根底にあるのだと思います。中国の軍事力は予想を遥かに超える速度で近代化(巨大化)していっています。核弾頭の数も年100発程度増えていっているそうです。今の時代に軍拡競争する意味は何でしょう。
原爆投下80年の今年こそ、核兵器廃絶を全世界に向けて発信しなければなりません。被爆国の国民が発信することが、核兵器のもつ残虐性を世界の人々に知らしめる手段だと私は確信しています。通常兵器とは全く異なる核兵器の怖さ(むごたらしさ)を知っているのは、被爆者です。
[ 2025年7月7日(月) ]
サイモン&ガーファンクルの音楽を聴きながらブログを打ち込んでいます。私が高校生の時にS&GのThe Boxerを聞いて感動し、アルバイトで貯めたお金でヤマハのフォークギターを買いました。
それからは毎日毎日、ギターの練習に明け暮れました。ご存知方もおありでしょうが、ポールサイモンのギターテクニックは素晴らしく、コピーするのも大変でした。更にガーファンクルの音程は高くて歌える代物ではありませんでしたが、金切り声を振り絞って歌ってましたね。
明日に架ける橋が流れてますが、素敵な曲です。私は当時のアルバムは全て持っていますが、レコードを聴くことは今ではありません。今は、Googleの機械の名称は分かりませんが、「OK Google サイモン&ガーファンクルの音楽をかけて」と言えば、YouTubeMusicから探してかけてくれます。
便利といえば便利な時代になったのでしょうが、私の車のオーディオはスマホと同期することでYouTubeMusicが聞けます。納車の時に、「CDはどうやって聞くのですか」って聞いたら、「近頃の車にはCDなんてついていません」って言われてビックリしましたが、今は納得です。
ところで、このGoogleの機械は優れもので、私の好きな音楽の傾向を学習するので、アルバムが終われば似たジャンルの音楽を流し続けてくれます。今日は、まったりと過ごします。
[ 2025年7月5日(土) ]
両指の関節が痛くなって日にちが経ちますが、昨日の三次中央病院での3回目の血液検査でも原因は分かりませんでした。次は整形外科を受診することになりましたが、それでも分からなかったら、「先生、どうします」。
結論とするならば、「リュウマチではない。膠原病でもない」。「腰が痛いですか。足首は痛くありませんか。皮膚の疾患はありませんか」、そんな問診をされましたが、整形外科で指の関節を調べてもらうことになりました。こうなれば、原因が分かるまで調べてもらうつもりです。
今朝も草刈をしたのですが、指の関節が以前よりも痛くなりましたので、久々に痛み止めを飲みました。今も指の関節をいらいながら打っていますが、中指の関節が特に痛いと感じます。キーボードを打つことは今は何ともありませんが、打てなくなってきたら大変です。私のライフワークであるブログが書けなくなります。
今朝は集落で3名が草刈りをしていましたが、私が一番早くに(午前10時)ギブアップしました。残る2人は余裕でお昼まで草刈を続けましたが、やはり年齢が15歳から若い人たちにはかないません。今朝は空調服の左右の胸ポケットに保冷剤を入れて作業しましたが、1時間は効果があり、休憩の時に入替えればグッドです。
明日の朝も残ったところの草刈をする予定ですが、この暑さに身体がやっと慣れてきた気がします。しかし、熱中症には油断大敵と心得、小まめに休憩して水分補給しましょう。
[ 2025年7月3日(木) ]
いよいよ参議院選挙が本日公示されました。広島選挙区では2名の定員に対して過去最多に並ぶ10名が立候補の届け出をし選挙戦へと突入しました。今回は自民党が力を入れていることは分かりますが・・・・。
ある人が私に、「林さんは選挙の応援に行かないのですか」って聞くので、「議員を辞めたから何もしない」というと、「応援要請はないのですか」って再度聞くので、「何もない」って答えると、「そんなもんなんですか」って不思議な顔をされました。田舎議員を辞めたらただの人です。
今回の広島選挙区では立憲民主が早くから候補者を一本化しましたが、私は2人立候補しても良かったのではないかと思っています。広島県内の有権者には河井夫妻の裏金問題がまだまだ鮮明に記憶されていますから、自民は厳しいのではないでしょうか。そうなると、漁夫の利となる候補者が現れるかも知れません。
政権選択選挙なんてマスコミは言っていますが、どこまで盛り上がるのでしょうか。話題は完全にトランプ関税に向かっていますので、自動車業界の人たちにすれば死活問題にも成りかねない訳で、選挙どころではありません。それにしてもトランプさんは日本を眼の敵にしていますが、自分の思い通りにならないと駄々っ子ですね。
[ 2025年7月2日(水) ]
どうしても草刈をしなければならない所がありましたので、今朝は4時半から草刈を始めました。ご近所迷惑になってもいけないので、マキタの充電式草刈機で刈ったのですが、1時間もすると暑くなってきました。
お母さんをディサービスに送り出すために6時に自宅に戻り、家内と諸々の準備を整え一緒に朝食をとり、迎えの車を待ってから再度、草刈を始めました。8時でも恐らく30℃近くまで上がっていたのではと思う程でした。9時には汗で作業着がびっしょりになりましたので、「ギブアップ」しました。
日中に屋外で作業することは非常に危険といえます。イノシシが掘り返した駐車場の法面を土建業者さんにコンクリートで覆って貰ったのですが、外の作業に慣れている人たちでもこの暑さには太刀打ちできないと言われてました。「熱中症には注意しましょう」とテレビ画面にテロップが流れていますが、本当に危険な暑さです。
以前なら夕方になればある程度凌ぎやすくなっていた様に思いますが、近年の暑さは尋常ではなく、一向に気温が下がりません。こんな時にエアコンが故障でもすればと思っただけでもゾッとしますが、今から何年前だったか、そのゾッとする事件が起きました。リビングのエアコンが突然、壊れたのです。
次のページ » |